2011年01月28日

へいこうしへんけい!!

今、ちょうど学校で教えている平行四辺形の合力の説明で、飛行コース、風、実際の飛行機の飛行コースの話をしているんですよ。内容は高校のレベルなのですが、みんな食いついてはまっています!

隔週で訓練に来ている中学校の数学の先生からの話です。

今日はナビゲーションの総集編で、実地試験実施要領に基づいて一つ一つポイントを確認しながらの訓練でのことでした。

教官として、訓練や座学を提供するときには、その訓練生の体験や経験に出来るだけ合わせて説明することを心がけているのですが、まさかそれを受けている立場の訓練生が、それをさらに変化活用していることを知って感心させられました。その先生は大学時代からグライダーをやっているかなりの飛行機好き!自身の経験を使って、子供たちに出来るだけわかりやすく楽しく教えるために日々研究しているそうです。本

考えてみるとフライトシミュレーションはいろんな分野で学校教育のお手伝いが出来るのではないと思います。飛行機好きな子供たちなら尚更楽しい授業になるでしょうね。キラキラ 

たまなは








同じカテゴリー(正規訓練コース)の記事
Final stage check
Final stage check(2018-12-18 09:07)

計器飛行証明合格
計器飛行証明合格(2014-08-13 14:47)

訓練の見学もOK
訓練の見学もOK(2011-04-26 13:14)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。