2019年05月10日
ヤフーニュース登場!
I’ll do my best!
頑張ります!皆さま応援よろしくお願いします。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00010000-miyako-oki
頑張ります!皆さま応援よろしくお願いします。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00010000-miyako-oki
2019年04月21日
Great to be back to the sky!!
I’m back in the cockpit. It has been such a long time, but still remember how to do it!
やっと戻ってきました!最後のフライトからかなり時間経ったけど、まだ覚えてました^_^
やっと戻ってきました!最後のフライトからかなり時間経ったけど、まだ覚えてました^_^
2019年01月06日
2019年01月06日
2018年12月18日
Final stage check
早いものです。自家用課程最後のチェックとなりました。連邦航空局基準に到達しているかどうかの最終チェックです。実地試験同様に、事前に飛行計画を作成してもらいます。その後口述試験と飛行試験です。全ては航空局基準に基づいて審査します。
It is final stage check today. I will make sure if they have required knowledge and skills to be a private pilot using FAA airman certification standards (ACS). Just gave cross country flight planning assignment to them and they are working on it. I will give oral and flight (sim) test this afternoon.
It is final stage check today. I will make sure if they have required knowledge and skills to be a private pilot using FAA airman certification standards (ACS). Just gave cross country flight planning assignment to them and they are working on it. I will give oral and flight (sim) test this afternoon.
2018年11月14日
Crosswind approach and landing
It is the 3rd week of the training course.
I am very happy to see my students' excellent progress and the beauty of simulator training.
Learning crosswind approach landing may take hours and hours of training in real airplane training because it takes about 5 minutes to make one traffic pattern, or circuit, to practice ONE approach and landing. If lucky, 10 approaches in an hour may be possible.
Today, each student spent 45 minutes and practice 23 approaches! Most of them were difference scenarios, such as straight-in, left base to final, and, right base to final with no wind, left crosswind, right crosswind. The crosswind were between 10 and 20 so they could practice many different patterns. I am happy to hear from their saying "I can feel the wind!"
Tama
すでに3週間目に突入。
しかしシミュレーターの訓練効果と訓練生の上達ぶりには感激です。
離着陸を繰り返す訓練では横風が入るとかなり難しくなります。実機訓練では1周に5分程度かかってしまうため、1回の進入から着陸まで5分かかってしまいます。つまり1時間ではせいぜい10回程度しか練習できないのす。
今日初めて横風の離着陸訓練に入りましたが、45分の訓練で23回の練習を行うことができました。10個以上のシナリオを設定してそれぞれ2回程度実施し、訓練生の横風感覚が習得できたようです。「風を感じる」という訓練生の言葉、がその訓練効果を物語ってます。
たま
I am very happy to see my students' excellent progress and the beauty of simulator training.
Learning crosswind approach landing may take hours and hours of training in real airplane training because it takes about 5 minutes to make one traffic pattern, or circuit, to practice ONE approach and landing. If lucky, 10 approaches in an hour may be possible.
Today, each student spent 45 minutes and practice 23 approaches! Most of them were difference scenarios, such as straight-in, left base to final, and, right base to final with no wind, left crosswind, right crosswind. The crosswind were between 10 and 20 so they could practice many different patterns. I am happy to hear from their saying "I can feel the wind!"
Tama
すでに3週間目に突入。
しかしシミュレーターの訓練効果と訓練生の上達ぶりには感激です。
離着陸を繰り返す訓練では横風が入るとかなり難しくなります。実機訓練では1周に5分程度かかってしまうため、1回の進入から着陸まで5分かかってしまいます。つまり1時間ではせいぜい10回程度しか練習できないのす。
今日初めて横風の離着陸訓練に入りましたが、45分の訓練で23回の練習を行うことができました。10個以上のシナリオを設定してそれぞれ2回程度実施し、訓練生の横風感覚が習得できたようです。「風を感じる」という訓練生の言葉、がその訓練効果を物語ってます。
たま
2018年10月29日
Airline Academy 2018 Oct Class Starts!
We have two new students starting today. One from Okinawa, and other from Taiwan.
They both are desired to become an airline pilot in the future.
I introduced our newest technology to them, AI-powered instructor instruction, and after a few lessons, they are truly enjoyed with their score!
Tama
今日から2名の新入生が訓練開始です。一人は地元沖縄、もう一名はわざわざ台湾からきてくれました。
二人とも将来はエアラインパイロットを目指している訓練生です。
今日は初回ということもあり、AIを使ったバーチャルインストラクターの指導を体験してもらいました。
途中の訓練も楽しんでましたが、やはり点数が表示されることにビックり!楽しんでました。
たま
2018年10月25日
AI powered instructor...wow!
Aritificial Inteligence: AI, has been very popular to everywhere.
Early this year, in the mainland of US, I took one lesson in the flight simulator given by AI powered instructor.
It was.....wow!
Flight training has changed and will be huge changed in the near future.
From student’s point of view, you don’t have to worry about paying additional fees, pay-as-you-go has gone! It is fixed priced and you can hire AI instructor anytime, anywhere, as long as you want. No more instructor’s yelling at you. lol.
From flight school owener’s poiont of view, your instructors are same standards, no additional payment, no complainant with 24/7 duties.
Isn’t wonderful?
Tama
人工知能(AI)っていろんな分野で活用されてますよね。
今年の初め、アメリカでそのAIの技術を活用したフライト教官の訓練を受けてきました。
いやあ、素晴らしい、言葉がでないほどです。
技術の進化で飛行教育がどんどん変わっていってます。
訓練生の視点からするといい事だらけです。これまでの訓練を受けた分だけ教官費が発生するという仕組みが無くなります。一回パッケージを買うと一生使えます。いつでもどこでも好きな時に!教官のイライラで怒鳴られることもありません(笑)
訓練学校を経営する立場から見ても素晴らしいです。教官毎にバラバラだった教育内容が標準化されています。24時間365日働かせても文句ひとつ言いません。
素晴らしいでしょ?
たま
Early this year, in the mainland of US, I took one lesson in the flight simulator given by AI powered instructor.
It was.....wow!
Flight training has changed and will be huge changed in the near future.
From student’s point of view, you don’t have to worry about paying additional fees, pay-as-you-go has gone! It is fixed priced and you can hire AI instructor anytime, anywhere, as long as you want. No more instructor’s yelling at you. lol.
From flight school owener’s poiont of view, your instructors are same standards, no additional payment, no complainant with 24/7 duties.
Isn’t wonderful?
Tama
人工知能(AI)っていろんな分野で活用されてますよね。
今年の初め、アメリカでそのAIの技術を活用したフライト教官の訓練を受けてきました。
いやあ、素晴らしい、言葉がでないほどです。
技術の進化で飛行教育がどんどん変わっていってます。
訓練生の視点からするといい事だらけです。これまでの訓練を受けた分だけ教官費が発生するという仕組みが無くなります。一回パッケージを買うと一生使えます。いつでもどこでも好きな時に!教官のイライラで怒鳴られることもありません(笑)
訓練学校を経営する立場から見ても素晴らしいです。教官毎にバラバラだった教育内容が標準化されています。24時間365日働かせても文句ひとつ言いません。
素晴らしいでしょ?
たま
Posted by FSO at
11:54
│Comments(0)
2018年10月23日
I am back !!!!
Thank you for your visiting my blog.
I am shocked to see that it has been about 4 years since I made last one.
I’ve heard some rumors that I quit the blog, quit my business, or maybe I went to overseas for good.
I have been doing same thing but Kadena.
You may want to know what have happened for last 4 years.
Why in English?
You will see everything soon as I decided to start making this blog again.
Thanks again.
Tama
ブログにお越しいただきありがとうございます。
最後の更新から4年近くなるんでね。自分でもびっくりしています。
ブログが更新されていない様子から、ブログをやめたとか、仕事も辞めたんじゃないかとか、はたまた海外移住したんじゃないかとか、
様々な噂があったようですが、変わりなくやってます!嘉手納での仕事は辞めてますが。
この4年間何してたんだ?
なんで英語で書かれてんだ?
なんて声が聞こえてきますが、おいおいお話ししていきますね。
今日はブログ復活記念日ということでよろしくお願いします。
たま
I am shocked to see that it has been about 4 years since I made last one.
I’ve heard some rumors that I quit the blog, quit my business, or maybe I went to overseas for good.
I have been doing same thing but Kadena.
You may want to know what have happened for last 4 years.
Why in English?
You will see everything soon as I decided to start making this blog again.
Thanks again.
Tama
ブログにお越しいただきありがとうございます。
最後の更新から4年近くなるんでね。自分でもびっくりしています。
ブログが更新されていない様子から、ブログをやめたとか、仕事も辞めたんじゃないかとか、はたまた海外移住したんじゃないかとか、
様々な噂があったようですが、変わりなくやってます!嘉手納での仕事は辞めてますが。
この4年間何してたんだ?
なんで英語で書かれてんだ?
なんて声が聞こえてきますが、おいおいお話ししていきますね。
今日はブログ復活記念日ということでよろしくお願いします。
たま
Posted by FSO at
13:50
│Comments(0)
2014年08月13日
計器飛行証明合格
本日、FSO訓練生(自家用操縦士・単発陸上)の計器飛行証明実地試験が行われ、合格することができました。
FSOがシミュレーターを最大限活用して実機訓練時間を最小限に抑えることで、コストと時間を削減しながらも、操縦技術と安全意識はこれまで以上に高める。
というコンセプトで訓練を提供して参りました。
そして今年4月に操縦士技能審査実施基準・実施細則が改訂され、シミュレーターでの実地試験内容も増えたことに合わせた訓練シラバスと実地試験プロファイルを作成し、訓練生にはシミュレーター訓練を受けていただきました。
これまでの自家用操縦士・陸上単発(海外での計器飛行証明資格なし)保有者が国内での計器飛行証明を取得するために、かけた時間、支払ったコスト、もちろん、個人差はあるとは思いますが、その上で参考になればと思いますので、ここで訓練生の訓練内容を公開したいと思います。
訓練前の飛行時間は330時間、計器時間は10時間でした。
訓練開始前までにさらに計器時間を10時間つけてくるように指示し、飛行内容を細かく提示して、FTD訓練にスムーズに移行できるようにしておきました。
訓練期間は今年の6月23日から8月7日までの約1ヶ月半。
訓練時間は、FTD(Flight Training Device Level 3)で17ホップ、時間にして33時間58分、実機訓練は2ホップ、時間にして4時間25分でした。
どうでしょうか? これまで半年から数年の期間をかけていた訓練期間、日本の常識を覆す出来事だと思いませんか?
訓練生も、実機教官も、FTD教育のすごさを実感していただいたようです。
今後もFSOから発信する訓練情報にご期待ください。
たまなは
FSOがシミュレーターを最大限活用して実機訓練時間を最小限に抑えることで、コストと時間を削減しながらも、操縦技術と安全意識はこれまで以上に高める。
というコンセプトで訓練を提供して参りました。
そして今年4月に操縦士技能審査実施基準・実施細則が改訂され、シミュレーターでの実地試験内容も増えたことに合わせた訓練シラバスと実地試験プロファイルを作成し、訓練生にはシミュレーター訓練を受けていただきました。
これまでの自家用操縦士・陸上単発(海外での計器飛行証明資格なし)保有者が国内での計器飛行証明を取得するために、かけた時間、支払ったコスト、もちろん、個人差はあるとは思いますが、その上で参考になればと思いますので、ここで訓練生の訓練内容を公開したいと思います。
訓練前の飛行時間は330時間、計器時間は10時間でした。
訓練開始前までにさらに計器時間を10時間つけてくるように指示し、飛行内容を細かく提示して、FTD訓練にスムーズに移行できるようにしておきました。
訓練期間は今年の6月23日から8月7日までの約1ヶ月半。
訓練時間は、FTD(Flight Training Device Level 3)で17ホップ、時間にして33時間58分、実機訓練は2ホップ、時間にして4時間25分でした。
どうでしょうか? これまで半年から数年の期間をかけていた訓練期間、日本の常識を覆す出来事だと思いませんか?
訓練生も、実機教官も、FTD教育のすごさを実感していただいたようです。
今後もFSOから発信する訓練情報にご期待ください。
たまなは
2014年01月09日
パイロット不足
パイロット不足が深刻です。
日本経済新聞1月8日朝刊の記事です。パイロットを目指すものにとってはGood Newsです。
国交省によると、日本の航空会社のパイロット数は2030年ごろには現在より5割増の8500人が必要になる見通し。
国内航空会社によるパイロットの新規採用数は足元で年120人ほど。30年ごろには年400人程度まで増やす必要があると国交省はみている。
国際民間航空機関(ICAO)によると、30年には世界で10年比2倍以上のパイロットが必要。アジア太平洋地域に限れば4.5倍に上る見通し。各国の航空会社による争奪戦も見込まれる。
私大の学生は4年間の負担額が1人あたり1300万~2600万円と航空大学校の5~10倍に上るため、奨学金制度の拡充を検討する。
航空会社のパイロットになるためには、航空大学校、自社養成、その他(自費取得)と大きく3つに分かれていますが、航空大学校が40%、自社養成が34%、その他が26%という内訳になっているようです。
今後は私大学生への奨学金制度が確立しても、一般の飛行学校の役割は大きいと思います。
FSOは経験ゼロの方を航空会社パイロットとして目指すプログラムがあり、既に訓練スタートしております。
お問い合わせはメールにてお願いします。
mail@fsokinawa.com
日本経済新聞1月8日朝刊の記事です。パイロットを目指すものにとってはGood Newsです。
国交省によると、日本の航空会社のパイロット数は2030年ごろには現在より5割増の8500人が必要になる見通し。
国内航空会社によるパイロットの新規採用数は足元で年120人ほど。30年ごろには年400人程度まで増やす必要があると国交省はみている。
国際民間航空機関(ICAO)によると、30年には世界で10年比2倍以上のパイロットが必要。アジア太平洋地域に限れば4.5倍に上る見通し。各国の航空会社による争奪戦も見込まれる。
私大の学生は4年間の負担額が1人あたり1300万~2600万円と航空大学校の5~10倍に上るため、奨学金制度の拡充を検討する。
航空会社のパイロットになるためには、航空大学校、自社養成、その他(自費取得)と大きく3つに分かれていますが、航空大学校が40%、自社養成が34%、その他が26%という内訳になっているようです。
今後は私大学生への奨学金制度が確立しても、一般の飛行学校の役割は大きいと思います。
FSOは経験ゼロの方を航空会社パイロットとして目指すプログラムがあり、既に訓練スタートしております。
お問い合わせはメールにてお願いします。
mail@fsokinawa.com
2014年01月08日
小型航空機セーフティーセミナー
新年おめでとうございます。
さて日本航空機操縦士協会主催の小型航空機セーフティーセミナーが以下の日程で開催されます。
2014年 2月6日(木)・7日(金)
10:00~16.15(6日) 9:30~16:00(7日)
玉那覇が7日に担当します。タイトルは「FTD訓練について」です。
FTD(Flight Training Device)での訓練のメリットを沢山紹介していきます。これまで米軍基地でのシミュレーター訓練とFSOでのシミュレーター訓練を通して得た経験、それと昨年沖縄まで来ていただいた航空評論家の小林氏や、シナリオベーストレーニング専門家のブルース氏からの意見も紹介していきたいと思います。
パイロットに限らずヘリコプター業界関係者、必見のセミナーです。
指導及び審査する立場にある操縦士の方へ教育のあり方などが、満載です。
ぜひご参加お待ちしております!
さて日本航空機操縦士協会主催の小型航空機セーフティーセミナーが以下の日程で開催されます。
2014年 2月6日(木)・7日(金)
10:00~16.15(6日) 9:30~16:00(7日)
玉那覇が7日に担当します。タイトルは「FTD訓練について」です。
FTD(Flight Training Device)での訓練のメリットを沢山紹介していきます。これまで米軍基地でのシミュレーター訓練とFSOでのシミュレーター訓練を通して得た経験、それと昨年沖縄まで来ていただいた航空評論家の小林氏や、シナリオベーストレーニング専門家のブルース氏からの意見も紹介していきたいと思います。
パイロットに限らずヘリコプター業界関係者、必見のセミナーです。
指導及び審査する立場にある操縦士の方へ教育のあり方などが、満載です。
ぜひご参加お待ちしております!
2014年01月01日
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
2014年が幕開けです。
今年はマザーテレサの言葉を借りて一年間を全力投球します!
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
2014年が幕開けです。
今年はマザーテレサの言葉を借りて一年間を全力投球します!
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
Posted by FSO at
09:41
│Comments(0)
2013年12月18日
FM21ラジオ出演しました
久しぶりの更新です。
昨日沖縄県浦添にあるラジオ局FM21の「トレンド・ウォッチング」に出演させていただきました。
パーソナリティーの親泊さんは経営コンサルタントしてもご活躍されている方で、番組が終わってからの経営の話でかなり盛り上がりました。
番組中は緊張もしましたが、楽しい1時間でした。
放送はStickamで録画されています。こちら⇒リンクにてご覧ください。
たまなは
昨日沖縄県浦添にあるラジオ局FM21の「トレンド・ウォッチング」に出演させていただきました。
パーソナリティーの親泊さんは経営コンサルタントしてもご活躍されている方で、番組が終わってからの経営の話でかなり盛り上がりました。
番組中は緊張もしましたが、楽しい1時間でした。
放送はStickamで録画されています。こちら⇒リンクにてご覧ください。
たまなは
2013年11月26日
「経営計画書」作成研修
昨日の前線通過後、典型的な北西風が吹き、波も高い沖縄です。
さて今日から私は、マネジメントアシスタントの「経営計画書」作成研修に参加しています。沖縄本島恩納村にあるルネッサンスリゾートにて4泊5日の宿泊研修です。会社の存在意義を徹底的に追求して、その手段として利益を確保するという考え方の基づき作成をします。
まだ午前中のオリエンテーションが始まったばかりですが、たっぷり時間と頭を使っていいものを作成してみたいと思います。
たまなは
さて今日から私は、マネジメントアシスタントの「経営計画書」作成研修に参加しています。沖縄本島恩納村にあるルネッサンスリゾートにて4泊5日の宿泊研修です。会社の存在意義を徹底的に追求して、その手段として利益を確保するという考え方の基づき作成をします。
まだ午前中のオリエンテーションが始まったばかりですが、たっぷり時間と頭を使っていいものを作成してみたいと思います。
たまなは
2013年10月29日
FAA実地試験でした
私の仕事の一つに、アメリカ連邦航空局(FAA)の操縦士資格のための実地試験をする試験官業務という仕事があります。
FAAという国の機関には公務員としての審査官(Aviation Safety Inspector)が約1200名いますが、彼らの仕事は多忙を極めているため、操縦士資格の実地試験のほとんどは民間人に委託しています。その委託された民間人試験官も約1200名ほどいます。私を含めてほとんどの民間人試験官が地域を指定されています。私の場合は、日本と韓国、そして一部の東南アジアの国々です。
全米では、年間約15万から20万の発行される資格の95%以上の試験が、この民間人試験官によって実施されています。
口述審査(オーラル審査)の後に実技審査を行います。受験生によって異なりますが、数ヶ月の訓練での受験というケースもあれば、数年というケースもあります。
写真は最近カデナ基地で実施されたFAA自家用操縦士実地試験合格直後の記念撮影です。最近多かった台風で試験延期の連続だったため、合格直後の彼のほっとした表情と笑顔は印象的でした。
FAAという国の機関には公務員としての審査官(Aviation Safety Inspector)が約1200名いますが、彼らの仕事は多忙を極めているため、操縦士資格の実地試験のほとんどは民間人に委託しています。その委託された民間人試験官も約1200名ほどいます。私を含めてほとんどの民間人試験官が地域を指定されています。私の場合は、日本と韓国、そして一部の東南アジアの国々です。
全米では、年間約15万から20万の発行される資格の95%以上の試験が、この民間人試験官によって実施されています。
口述審査(オーラル審査)の後に実技審査を行います。受験生によって異なりますが、数ヶ月の訓練での受験というケースもあれば、数年というケースもあります。
写真は最近カデナ基地で実施されたFAA自家用操縦士実地試験合格直後の記念撮影です。最近多かった台風で試験延期の連続だったため、合格直後の彼のほっとした表情と笑顔は印象的でした。
2013年10月26日
沖縄の産業まつり
台風は去り、ようやく青空が戻ったものの、やはり風は強いですね。
その台風の影響で3日間の予定だった「沖縄の産業まつり」が本日土曜日と明日日曜日の2日間の日程に変更になりました。
なぜ、このブログで産業まつりの告知??
FSOは、2年前に産業まつりに初出展して、今年は2回目の出展となるのです。
今回は、沖縄県商工労働部産業政策課の「経営革新計画展」のブースに出展しています。
平成25年度に沖縄県知事から経営革新計画の承認をいただきました。その時の記事がこちらです。
出展ブースには、イベントには引っ張りだこの移動型簡易シミュレーター「シムレ君」が設置され、今年も沢山の人たちに夢のひと時を味わってもらえることでしょう。
場所は、産業まつり会場内の武道館アリーナ棟です。
時間は、両日とも午前10時から午後8時までです。
ぜひ遊びにきてください。
担当しているスタッフは全員パイロットです!日ごろ疑問に思っている質問を投げかけてもいいですよ。
お待ちしています!
その台風の影響で3日間の予定だった「沖縄の産業まつり」が本日土曜日と明日日曜日の2日間の日程に変更になりました。
なぜ、このブログで産業まつりの告知??
FSOは、2年前に産業まつりに初出展して、今年は2回目の出展となるのです。
今回は、沖縄県商工労働部産業政策課の「経営革新計画展」のブースに出展しています。
平成25年度に沖縄県知事から経営革新計画の承認をいただきました。その時の記事がこちらです。
出展ブースには、イベントには引っ張りだこの移動型簡易シミュレーター「シムレ君」が設置され、今年も沢山の人たちに夢のひと時を味わってもらえることでしょう。
場所は、産業まつり会場内の武道館アリーナ棟です。
時間は、両日とも午前10時から午後8時までです。
ぜひ遊びにきてください。
担当しているスタッフは全員パイロットです!日ごろ疑問に思っている質問を投げかけてもいいですよ。
お待ちしています!
2013年10月25日
日本航空機操縦士協会の法人賛助会員になりました
FSOは社名変更した10月22日付けを持って、公益社団法人 日本航空機操縦士協会(JAPA) の法人賛助会員となりました。
今後は、JAPAの目的にもある、
航空技術の向上を図り、航空の安全確保につとめ航空知識の普及と諸般の調査研究を行い、もってわが国航空の健全な発展に寄与する
という目的を達成するために、FSOとしても全面協力していきたいと思います。
法人賛助会員には様々な航空関係団体があります。それぞれのできる範囲で航空全体の発展を目指すことが各団体の使命だと思っています。
それではFSOは何ができるのか?
FTDを活用した斬新的訓練手法により航空人材を育成し航空業界の発展に寄与する
というのがミッションです。
FTDにも無限に近い可能性があります。常に開拓精神を持ち、新しい可能性を見つけ出して、安全なパイロットを育成します!
たまなは
今後は、JAPAの目的にもある、
航空技術の向上を図り、航空の安全確保につとめ航空知識の普及と諸般の調査研究を行い、もってわが国航空の健全な発展に寄与する
という目的を達成するために、FSOとしても全面協力していきたいと思います。
法人賛助会員には様々な航空関係団体があります。それぞれのできる範囲で航空全体の発展を目指すことが各団体の使命だと思っています。
それではFSOは何ができるのか?
FTDを活用した斬新的訓練手法により航空人材を育成し航空業界の発展に寄与する
というのがミッションです。
FTDにも無限に近い可能性があります。常に開拓精神を持ち、新しい可能性を見つけ出して、安全なパイロットを育成します!
たまなは
2013年10月24日
スタッフ募集中です!
台風接近中ですね。
ホント今年は台風が多いです。
さてFSOでは事業拡大につき次の2職種についてスタッフを募集しています。
1.PC保守・管理オペレーター(4名)
2.経理事務(1名)
参考までににウエブアグレの求人情報のリンクを貼っておきますのでご興味のある方、ぜひご覧いただき、我は!と思う方、ぜひご応募ください。
求人情報
たまなは
ホント今年は台風が多いです。
さてFSOでは事業拡大につき次の2職種についてスタッフを募集しています。
1.PC保守・管理オペレーター(4名)
2.経理事務(1名)
参考までににウエブアグレの求人情報のリンクを貼っておきますのでご興味のある方、ぜひご覧いただき、我は!と思う方、ぜひご応募ください。
求人情報
たまなは
2013年10月22日
会社名変更しました
本日2013年10月22日、フライトシミュレーション沖縄株式会社は、株式会社FSOへ社名変更いたしました。
個人事業で最初はFAATestとして米国連邦航空局(FAA)の試験対策講座からスタートし、FAA認定の飛行訓練装置を導入後は、模擬体験飛行事業を取り入れ、航空の普及を目指し、社名をフライトシミュレーション沖縄へと変更しました。
FAA飛行訓練装置認定機器を、国土交通省航空局(JCAB)認定の飛行訓練装置(FTD)レベル3を取得することで、日本国内の訓練事業やFTD販売事業へも展開し、取引先も航空会社、航空団体や学校となることから、2012年8月22日に法人化し、会社名をフライトシミュレーション沖縄株式会社としました。
これまで飛行訓練装置(フライトシミュレーション)を中心として、シナリオベーストレーニングを基本コンセプトに訓練を実施し、パイロットの危機管理能力をも訓練して実機訓練に訓練生を送り出してきました。しかし、今年に入って実機訓練も国内で実施できる体制が整い、フライトシミュレーションだけの会社ではなくなり、飛行訓練装置と実機を活用し、しかも訓練だけではない、実際に訓練で使用する機器を販売し、その機器を一般の方々にも模擬体験を提供する総合的な飛行訓練会社という性質を持つ様になりました。それが今回の社名変更の理由です。
2009年5月に創業して4年半経ちますが、多くの方々に支えていただきました。すばらしい従業員にも恵まれています。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
社名変更を機に、従業員一丸となって日本の航空業界の底上げ・普及を目指してがんばりますので、これからもよろしくお願いいたします。
たまなは
個人事業で最初はFAATestとして米国連邦航空局(FAA)の試験対策講座からスタートし、FAA認定の飛行訓練装置を導入後は、模擬体験飛行事業を取り入れ、航空の普及を目指し、社名をフライトシミュレーション沖縄へと変更しました。
FAA飛行訓練装置認定機器を、国土交通省航空局(JCAB)認定の飛行訓練装置(FTD)レベル3を取得することで、日本国内の訓練事業やFTD販売事業へも展開し、取引先も航空会社、航空団体や学校となることから、2012年8月22日に法人化し、会社名をフライトシミュレーション沖縄株式会社としました。
これまで飛行訓練装置(フライトシミュレーション)を中心として、シナリオベーストレーニングを基本コンセプトに訓練を実施し、パイロットの危機管理能力をも訓練して実機訓練に訓練生を送り出してきました。しかし、今年に入って実機訓練も国内で実施できる体制が整い、フライトシミュレーションだけの会社ではなくなり、飛行訓練装置と実機を活用し、しかも訓練だけではない、実際に訓練で使用する機器を販売し、その機器を一般の方々にも模擬体験を提供する総合的な飛行訓練会社という性質を持つ様になりました。それが今回の社名変更の理由です。
2009年5月に創業して4年半経ちますが、多くの方々に支えていただきました。すばらしい従業員にも恵まれています。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
社名変更を機に、従業員一丸となって日本の航空業界の底上げ・普及を目指してがんばりますので、これからもよろしくお願いいたします。
たまなは